2010.06.28

連日の好カードに・・・

24日のデンマーク戦からの寝不足を引きずって

ブラジルvsポルトガル

ウルグアイvs韓国

そしてイングランドvsドイツ

もう眠くって仕方がない状態だけど...

今日のランパードとシュートは絶対!!!!!GOALだったよね。

悔しくって悔しくって

どうしても吐き出したかった~ぁ!!!

前回のysスイス戦といい、今回のドイツ戦はレフリーがショボイ!

日本戦にはこういうレフリーにだけは当たらないことを祈って

今日も、ちょっと興奮してるけど寝なきゃ!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007.07.17

サッカーA代表 1次リーグ突破!

渋~ぃオシム監督になってから(別に...嫌いじゃないのよ)

それとMY HEROだったHIDEが引退してから

なぁ~んとなく気になってはいたもののイマイチ乗りきれない

A代表の試合...。

最初のうちは海外組も少なくって、淋しい感じもしたし。

でも、とにかくアジアCUPは始まってしまった。

しかも、初戦カタールに引き分けた時には「|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?」

って感じだったんです。

裏じゃーUAEがなんと!ベトナムに負けたっていうし...。

ベトナムって??? どぉぉぉーーーなのぉ!

こんな...、アジアで勝てなきゃW杯なんてどうしようもないジャン!

という気持ちがワタシに火を付けました ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー

でも、過ぎてみれば1位通過...。

ホッとしましたぁ~ (;^◇^;)ゝ イヤァ。

2006年のA代表はワタシとしては、今までで一番粒が揃っていたと

思ってました。(結果的には、予選敗退だったけど...。)

だから、今回はちょっと小粒な気がします。

でも、俊介くんが一段と大きくなって帰ってきてくれたことに感動!です。

もちろん、高原くんも!

このメンバーの中で、

彼らのように頼れる第3の選手が生まれてくれることを

切に切に願ってます!!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.22

ずっとずっと待ち続けたもの...

ついにこの日がやってきました...。

早実の『全国制覇』をずっとずっと夢見てきました。

13:00、試合開始後
外出できる用事をこのタイミングまで延ばして
1回裏の攻撃をちょこっとTV観戦。

昨日のプレッシャーが嘘のように生き生きとプレーしてる彼らを見て
「イケル!!!」と確信しました。

15:00過ぎ、PCで出来る仕事に切り替え
コソコソとWeb-checkしながら仕事してました。
甲子園の神様は、早実にまたも試練を与えてる真っ最中!
9回表の2ランは"本当に意地悪な神様"がいるんだ...と思いました。

けれど、今年の早実には"勝利の女神"が微笑んでくれました!!!

2006082104659392jijpspoview001

最後のバッターが田中くんであったこと
まるで、誰かがシナリオを書いてるんじゃないかと思うくらい
ドラマ的なフィナーレでした。

Tky200608210267 そして

この夏の大会

斎藤くんはとうとう投げ抜きましたね♪


ワタシにとって、久しぶりにHEROが誕生しました。Tky200608210304
26年間、ずっとずっと待ち続けた「真紅の優勝旗」、
できれば、あの最後の夏、
小沢くんに持っていて欲しかったあの優勝旗。
今日、とうとう夢が現実になりました。
堂々と行進している早実部員全員がワタシのHEROです!

優勝が決まった時、周りに聞こえないように
そっと「都のいぬゐ 早稲田なる...」と早実の校歌を歌いました。
きっと、TV観戦してたら、泣いちゃったかもしれません。

今大会、初日に小沢 章一くんの訃報を知り、
チームの強さを知るにつれ、どうしても早実に頂点に立ってほしいと
願い続けていました。

ワタシにもいろいろな事があったけど、
この『早実の優勝』は、「本当に願いって叶うものなのかも...」と
再認識させてくれる貴重な出来事でした。

駒大苫小牧も本当にいいチームでしたね。
敵ながら、アッパレ!!です。

夢を実現してくれた早実ナイン
本当に \_(^◇^)_/\(*^^*)/ 優勝オメデトウ!

そして 本当にアリガトウございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006.08.21

決勝戦!!! スゴかった!!! 負けなかった!!!

今日の駒苫vs早実は球史に残る名勝負でしたね。
さずがに駒大苫小牧は2連覇しているだけあって、余裕を感じさせる試合っぷりでした。
我が早実(やはり母校扱い ヾ(´▽`;)ゝ)の打線はいつものリズムが掴めなかった感じ。
エース・斎藤くんのピッチングが最後まで「気迫」があっただけに
決勝戦のプレッシャーに飲まれてしまった打線が口惜しいです。

でも、やっぱり今年のチームは強い!!!
26年前の決勝戦、確か横浜・愛甲のホームランに涙を飲んだんだとおもいます。
今日の試合、8回に駒苫のホームランが出た時には
あの時、悔しかった気持ちを思い出しちゃいました。
あの時はやっぱり後攻で、結局点が取れずにGAME SET。
今年は違ってました!
かなり駒苫の田中くんを打ち倦んでたのに、
8回裏は3番・4番の一番良い打順で点が取れたんですもん!
貴重な1点でした。本当に『値千金』の1点。
その後、延長に入ってからは「胃が痛かったぁ~」
お互いにフルベースになっても得点にならないんだもん...。
攻めも守りも、お願い( ̄人 ̄)(-人-)(*_ _)人状態でした。
3連投の斎藤くんがどこまで集中力が持つのか...とっても不安でした。
逆に駒苫の田中くんの集中力がいつ切れるか...を待ってたりしました。
(卑怯かな? でも、そんなもんだよね (; ̄ー ̄A アセアセ・・・)

とにかく15回、投げきった両投手に拍手 パチ☆\\ ̄ー ̄)( ̄ー ̄//☆パチ

こんな全く互角の試合を決勝戦で見られて、
嬉しいやら悲しいやらでございました。
ワタシとしては、早実が負けなかったことが非常に(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
こういうヘビーな試合だとどうしても気持ちが萎えちゃったりするんだけど、
今日は最後まで一緒に戦ってました。
「紺碧の空」歌いまくりよぉ~!!! (早大応援部HP参照:音楽つき♪)

残念ながら、明日は会社 (●`ε´●)ぷっぷくぷ~
甲子園にも行けなければ、TV観戦もできないし!!!
( ̄へ ̄|||) ウーム 無念だぁぁぁーーー。
でも、早稲田実業が「真紅の優勝旗」を受け取る姿を思い浮かべながら
13:00の試合開始からずーーーーっと念を送り続けます!  V(=^‥^=)v

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.08.20

とうとう決勝ですぅ~ \(*⌒0⌒)bがんばっ♪

とうとうきましたねぇ~ 早稲田実業!!!
WASEDAのユニホームを見るとどうしても血が騒ぐワタシ。
何度、決勝まで行く姿を夢に見たことか...。

しっかし、本当に今回のチームは強いです。
斎藤君はたいしたピッチャーですね♪
松坂のような「怪物」のイメージはないけど、
ずっと投げきってるじゃーないですか。
ここんところ、エースが投げきるチームが少なくなった中
高校球児のイメージ(前日延長だろうが連戦を投げきる)通り♪
しかも、打線もイケてる!
ここで点が欲しい時に打てる強さがある!
今日も初回のホームランで3点取れたのが良かったね。
そのおかげでピッチャーも楽に投げられる...このバランス。
8回のダメ押しの1点もいいタイミングだったよねぇ~♪

今日も一緒に「紺碧の空」と校歌を歌ってしまった...。(熱いでしょ♪)

伝統校といわれつつ、まだ優勝したことないんだもん!
このチームで優勝して欲しい!!!
駒苫ぁー、3連覇だなんて、贅沢よぉぉぉ~~~( ̄ε=‥=з ̄) フンガー!!
ここまで勝ってきた事をオゴらないで、
最後の1戦も、自分達の野球で!
いいプレッシャーの中で、いい試合をして欲しいです。

思えば、「荒木大輔クンのお兄さん」健二さんの頃から、
早実を応援してきたんです。
大ちゃん&小沢くんの時にあと1歩届かなかった優勝旗。
持って帰ってきて欲しいですぅーーーー!
そして明日、最後の最後に校歌を一緒に歌いたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.24

完全燃焼できた? ・・・( ̄  ̄;) うーん

とうとう日本代表のWORLD CUP 2006 in GERMANYは終わってしまいました。

:・。・゚゚・(≧◯≦)・゚゚・。・わ~~~~~~~~ん!!!

今回のWORLD CUP...。
前々回のFRANCE大会を見ているような気がしてならないです。
前々回の場合は、初出場ということで致し方ないとしても、
前回KORIA/JAPANで日本代表は成長したんだって思ってました。
実際はHOME開催で日本にとって有利な条件だっただけだったのか。
あの勢いが何故今大会に感じられなかったのが、非常に残念です!!

ワタシの感想としては
プレマッチのドイツ戦が今回の日本代表のピークだった気がします。
あの試合を見た時は『今回も予選突破できる』と期待しました。
でも、この試合で加地が残念ながら怪我をしてしまった!
これが敗因ですかねーーーぇ。
今回はけが人が多すぎでした。
DFの田中が茂庭に変わったのを皮切りに
加地、柳沢、坪井、高原。
ZICOには本当に可哀相なWORLD CUPになっちゃいました。
きっと彼が考えたBESTメンバーで戦えた試合はクロアチア戦だけでしょう。
ブラジル戦に至っては、『DFの要』宮本を欠いて試合をしなきゃいけないなんて。
本当にこの4年間、不肖な「日本代表」を率いてくれてアリガトウ。
ZICOから学んだことの全てを今回の日本代表メンバーは
きっときっと生かしていくことでしょう。

でも、今日の玉田のGOALは良かったですねぇー♪
いい仕事しましたね ( ̄▽ ̄)b
コレを見れただけ良かった...と思わなければ!
試合後のコメントはいただけなかったけど...。
アレでブラジルを本気にさせたなんて、恐れ多い言葉。
だったら、勝ってみろ!って思っちゃったわぁー。

GAME終了後、ピッチで動けなかったHIDEを見て
思わず泣いてしまいました (w_-; ウゥ・・
ここんとこのHIDEの試合後のコメントが
チーム状態を明確に表現してたんじゃないでしょうか?
今日のワタシの母のコメント
「今回の代表には闘志がなかったわよねぇー。
 一体感がなかったいうか...。」
確かにそうなんですよね。
技術的にはきっと日本は確実に成長してるんです。
でも、チームの一体感がなかった。
HIDEのコメントから感じたことってコレだったかな?って思いました。
あのピッチで起きられなかったHIDE。
いつもクールで秘めた闘志を持ってるHIDEがピッチでひとり泣いてた。
生意気だけど、人一倍この大会に懸けてた。

「まだ終わりたくないんだよね...、HIDE」

あのピッチに行って抱きしめてあげたくなっちゃいました。

彼はきっと完全燃焼できてない!
でも、次の南アフリカ大会を目指すかどうかもわからない。

ワタシはKAZUが好きです。
WORLD CUPを追い求めて、追い求めて...。
手中に収めたフランスへの道を断たれたKAZU。
でも、サッカーが好きでいまだ現役で頑張ってる。
WORLD CUPを彼はまだ追い求めてる。

もし、出来ることならもう少しHIDEには続けてもらいたい。
負けてもピッチで動けなくなるような終わり方をしてほしくない!!
HIDE、もう一度一緒に戦って!
今度こそ、頂点を目指そうよ!!

しかし、ワタシのイチオシ
小野クンはきっともっともっと悔しい思いをしているに違いない。
常にスーパーサブのポジションで終わってしまった今大会。
俊介とともにたぶん今大会がピークだったと思う。
怪我に悩まされた日々も忘れさせるほど戦ってほしかった。
本当に残念です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.22

早寝! 早起き!! p(*^-^*)q がんばっ♪

('o').。oOO フウァ~ッ もう寝よ!World_cup_2006_003_1

明日は3時半には起きなきゃなんないしーぃ!

チョビにも気合入れさせましたぁーーーー!!!

全てはブラジル戦にかかってます。

『ガンバ!o( ̄へ ̄o)(o ̄へ ̄)oガンバ!

ふぁいとぉー!!┗(  ̄◇ ̄)乂( ̄皿 ̄ )bいっぷぁーつ!!

GO AHEAD!! 前進あるのみ

ガンバレ! NIPPON -----------v( ̄ー ̄)v』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Oh!! My God!!!!Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

もう明日はブラジル戦ですがぁー、

クロアチア戦。
がんばったぢゃーあないですか!
確かに何度もCHANCEがあったのにもかかわらず
モノにできなかったのは残念ですが...( -.-) =зフウー
予選の最終戦まで、かなりゼロに近いだろうけど、
望みを繋いだことに大いに意義があります。
後半の初っ端から、稲本の投入は正解でしたね グッ!! ( ̄ε ̄〃)b
ただ後半に出てきた玉田~~ぁ!!
なんであんなに疲れてんだぁ~??
しかもGOAL前に詰めなきゃーーー!
柳沢のポシャが(_ _,)ゞ アタマイター。
ああいうワンチャンスをモノにしたかったです。
まぁー、あの試合でもし日本が先制しても
その後、クロアチアの怒涛の攻撃に耐えられなくて
結局、敗退になってしまったかもしれない...と思うと
ドローでオッケー☆⌒c( ̄▽ ̄)だったような気がするんです。
「もう後がない」時の日本は強い!
((○=(▼▼メ)オリャ!o(▼皿▼メ)○オリャ!o(メ▼▼)=○))
この辺で『大和魂』、今大会風に言うと『サムライ魂』を
見せてくれるんじゃーないかとブラジル戦に賭けてますv( ̄ー ̄)v

でも、今朝 TVにてENGLAND戦の結果を見てガクゼン ( ̄◇ ̄;)エッ
Owen003 我が愛しのOWEN君の足がぁぁぁ~!! w▼ ̄□ ̄;▼!ギャァー
どうなっちゃったのぉぉぉーーー?????
すっごいSHOCKに立ち直れませんでした...。
今のなお落ち込み気味...。ド━━━(゚ロ゚;)━━ン!!
やっぱり昨夜、ちょびのハーネスをENGLAND代表(AWAY)にしなかったから
こんな大変な事態になっちゃったんだわぁ。
(ちなみに赤のハーネスはENGLAND代表AWAYで
青のハーネスはもちろん『日本代表』であります。)
試合の前には気合を入れて変えていたのに、
昨夜に限って! 日本代表で行ってしまった Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ~ん!
想いが通じなかったのかも...。
予選通過が決まっていたから、油断しちゃったんだぁー。
もう今大会は無理のようです。 。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん
OWENのWORLD CUPは、痛恨の怪我で終わりました。
ただ、大会前から出場が微妙だったことを考えると
ピッチに彼が立てたこと、良かったなぁーって思います。
ずっとずっと怪我に悩まされてきて、不運な『ミラクルボーイ』です。
せめて次回のEURO 2008には代表で出てほしいと思います。

さーぁて、明日はとうとう予選最終戦 vs ブラジル。
もう悔いのない試合をしてほしいだけです!
この試合のために今までGOALを取っておいたんだ!位の勢いで行きたい!!!

日本から朝早い時間帯だけど見るぞーぉ!
このために会社も有給出しちゃったσ( ̄^ ̄)。
もうやるっきゃないんです。(川平慈英風...)

『勝ち点3 & 予選突破!
 キミ達ならやれる!
そう信じて 遠く日本からエールを!
頑張れ!! く( ̄Д ̄)ノガンバレーーー♪ NIPPON!!!!!!!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.18

祝♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ ENGLAND 当確

16日の試合、結局前半しかLIVEで見られませんでした ウトウト(〃´`)~o○◯・・・
もう前半が限界の時間でしたね。
点が入らなかったので、一抹の不安...(ー'`ー;)ムムッはありましたが、
結局、ロボットダンスのクラウチが点を入れたんですね♪
でも、スウェーデンとドローだったんだから
トリニダード・トバゴ、侮れないと思ってました。
後半は期待のルーニーも初ピッチに立ったようで...。
(でも、ワタシのOWEN君と交代だったけど、~(-゛-;)~)
まぁーー、とにかく勝ち点6で
決勝トーナメント 当確 ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪

ヨシヨシ ( ̄― ̄)(―_―)( ̄― ̄)(―_―)
これでひと安心じゃーー!

でも、アルゼンチンは強い ( ̄ー ̄; ヒヤリ
めちゃめちゃ強い。
ゲームは水物だけど、もしかしたら今回はアルゼンチンかも...。
(バティステュータがいなくなってからあんまり関心なかったけど...)
毎試合、かのマラドーナは観戦しているようですね。
オランダも順当に当確ですね。
毎回、スタンドがオレンジ一色で染まってますぅ~。

今日も今日とて、ポルトガル。
FIGO、良かったねぇ~~♪
40年ぶり(?)の決勝進出だとか...。
やっぱり決勝は役者が揃うんだわぁ~w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!

今、チェコvsガーナやってますが、
アフリカ勢は今回は不調か...。と思いきやガーナ行けそうですね。
結構面白くて思わず見入ってしまってます。

さぁーーーーーて!
明日ですぅぅぅぅ~、いやもう今日ですぅぅぅぅ~~!
今回は、加地が復帰♪ これは心強い ( ̄▽ ̄)b
とにかく勝たねばいかんのです!
決勝トーナメント目指して o( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!!

『o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!! 頑張れ~ぇ、NIPPON!!!!!』

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006.06.13

やっぱり、やっちゃったよぉ~(○`ε´○)プンプン!!

今日は朝から意気込んで、日本の勝利を祈って1日気合入りっぱなし!
なので...。
今はドドーォっと疲れが襲ってきてます、(;-_-) =3 フゥ。

とうとう初戦終わりましたね。
まさかの3-1! 疲労困憊ですぅ~モ、モゥ... (ノ××)ノ~☆ ダメ...(o_ __)o)) バタッ

日本はどうだったか。
ワタシは良かったと思いました。

...とここからまだまだ続けたいところですが、
ワタシの興奮が犬のちょびに移ってしまって
試合後に短い散歩に連れて行ったんですが、
興奮収まらず...、ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
こっちはすっかり冷めてしまいました。
一緒にいる時間が長いとこんなところまで
共有してしまうんですね!
なにがなんだかわからないけど、興奮状態になってます。
なのでBlogをこれ以上進められません! 残念...。
明日、出直します。

『Don't Mind! 頑張れ!!! NIPPON』

| | コメント (0) | トラックバック (0)