« 2011年7月 | トップページ | 2012年1月 »

2011年8月

2011.08.28

あこがれのホテル゚*。ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッキャッ。*゚

20110824_2

先週の水曜日、夏の最後のお楽しみ…であった

箱根宮ノ下の富士屋ホテルに行ってきました。

残念ながら、ちょびがいるのでお泊りはできなかったので、

今は、こんな老舗のホテルも日帰りプランがあって

一応『滞在してる』って気分を味わいながら

メインダイニングでランチをいただき、

貸切風呂で温泉を堪能し、クラッシックなお部屋で

ひととき日常を忘れてきました。

いつもドライブするとこの前で「いつか泊まってみたいね」って

母と話していたのですが、まぁ半分実現できたかな?って感じかな。

日帰りといえども、やはり老舗!!と思うのは、

サービスがとても行き届いていて、ほんの数時間だったけど、

とても気持ちよく過ごす事が出来ました。

夕方の帰り際は大雨になってしまいましたが、

それまでは薄曇り(ちょっと小雨あり)な感じで天気も

なんとかもってくれたみたいで、少しお庭も散歩できました。

お泊りするんじゃコストも倍くらいするけど、

お手軽に憧れのホテルを楽しむには良いプランだと思います。

是非、お試しアレ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.17

夏休み…ってさぁ~

子供の頃、夏休みって始まる前の「やったぁーー」感と

終わる間際の「ヤッベぇぇぇー」感。

ワタシは、今もそうだけど間際じゃないと頑張れないタイプ。

毎日コツコツとこなしてれば、あんなに苦労することもなかったのにね。

マジで、サザエさんのカツオ君みたいな宿題地獄を

経験したこともあります(;´д`)トホホ…

夏休みといえば、父の好きな旅館に2泊3日の家族旅行が定番で、

湯河原にあったその旅館も今は閉館してしまって

懐かしい思い出は、もう当時の写真でしか味わえなくなってます。

川にかかった赤い橋が印象的な純和風旅館で、

蝉時雨の中、昼はプール、夜は花火や卓球、

温泉街の射的屋サンなんかに遊びに行くっていうのを

ホントにずっと20年くらいやってました。

(嫁に行ってからも毎年あったからもっとだな…)

お料理が美味しくて、お子様用だと品数が少なくて

「早く大人になりたい」なんて思ったものでした。

山の中にあるプールサイドの昼食は

カレーライスとチキンライスとサンドウィッチ。

さすがに高校生くらいになると旅館に頼んで、

蕎麦屋に出前をおねがいしてたけど。

3時のおやつにでるアイスがまた美味で、

アイス食べたさに山のプールから下りてきて

高校野球を見ながら、アイスを食べるとまた戻るなんてこと、

やってましたね。

そう、こんなこと思い出しちゃったのは高校野球のせい。

ここんとこ、帝京も横浜も9回に逆転されて敗退という

なんだか悔しくもドラマチックな試合を見ちゃったから。

あの頃も名勝負が多かったのよねぇ~。

最近、この「もう二度とできない」とか「二度と会えない」とか

「二度と食べられない」みたいな事がホントに多くて、

そういうことにすっごく敏感になってる。

今回は、もう二度と行けない旅館。

経営者が変わったら、あの雰囲気はもうないと思う。

来週、ちょびのために泊りじゃなく日帰りで

かの『富士屋ホテル』に行ってきまーす o(*>∀<*)o。

今のこういう気持ちにきっと

「いつでも、このままですよ」ってホッとさせられる気がするんだけど。

どうかしら?(デビューだから以前がわからないんだけど)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.08.04

サヨナラの季節? なんて(´・д・`)ヤダ

ここんとこ、サヨナラしなきゃいけないことが一杯で…。

7月末に、今の会社に採用していただき、

この8年近くずっと上司で良くして頂いた部長が勇退された。

口数少なく、面白味のない上司だったけど、

その誠実な人柄は、人を信じきれなくなったワタシの

最初の上司としては、本当に最高な人でした。

後任の方は、明るいけど、目が笑ってないし…みたいな感じ。

明るきゃイイんじゃないんだよぉ~っだ!!!

この人の下で働かなきゃならないのと、

仕事上では尊敬できる上司がいなくなるので、

最近、すっごくナーバスでした。

それに加え、愛煙していたタバコの銘柄がなくなっちゃう

あんまり、そこらに売ってない銘柄なので、

「きっといつかは…」とは思っていましたが、とうとう…です。

(´;ω;`)ウウ・・・、下戸なワタシの心の友だったのに。

なんか親友を無理やり引き離される感じ…。

もう、売ってる販売機が近所では一箇所。

「売切」の赤が点灯しないことを祈って毎日通ってます。

せめて、最後はワタシが買いたい気持ちで一杯。

なんだろうね、この気持ち。

更に、今日サッカーの松田選手の訃報。

誰だって、現役選手がこんな形で亡くなるなんて思わないし。

ホントに"命"って儚いものなのですね。

今年は震災であまりにも多くの命が失われたので、

「もっともっとやりたいことがあった」想いがたくさん残ってるきがして…。

サヨナラするには、淋しすぎる。

サヨナラするような季節じゃないよね、夏なんだから!

でも、なんだか辛い夏です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年7月 | トップページ | 2012年1月 »